安全で衛生的な生活環境を作る

Read more.

ご挨拶

当社は、昭和5年ごろ新潟市白山浦にて祖父が起業しその後、父が黒埼に移り、汲み取り、浄化槽の点検清掃を約80年続けて居り私で4代目となります。5代目は私の長男が継ぐ為に今、修業中でございます。
長い間お客様にご愛顧をいただき本当に感謝致しております。
先々代は、良く「大変な仕事だけれども皆様が快適な生活を送る為や水環境の保全の為に、将来の人たちのより良い環境を残す為に頑張らなければ」が口癖でした。
私共も将来の環境の保全の為に教えを胸に従業員一同、頑張る所存です。
尚、土木工事、産業廃棄物(汚泥)、公共下水道の管路の維持管理業務(管内清掃、カメラ調査等)レストラン等の分離槽清掃、配管洗浄は㈲黒埼施設管理サービスで行っております。

事業紹介

私たちは皆様の生活に寄り添い、安全で衛生的な生活環境を提供するための事業に取り組んでいます。

浄化槽保守点検

浄化槽清掃

指定排水設備工事

事業紹介はこちら

浄化槽を使う上で必要なこと


定期的な保守点検

浄化槽の正常な働きを保つために、数か月ごとに水質の検査(透視度・PH・DO・残留塩素)送風機などの運転状況、汚泥のたまり具合、配管・ろ材の目詰まりなどのチェック、消毒剤の補充などを行います。
これは人間に例えるなら日常の健康管理に相当します。


年1回以上の清掃

浄化槽内に溜まった汚泥などを引き抜き、引き抜き後の槽内の洗浄・点検を行い、最後に給水車にて水道水を張り込みます。


年1回の法定検査

法定検査は毎年1回行う「11条検査」があります。

11条検査とは保守点検や清掃などの維持管理が適切に行われ、放流水の水質が、川、海などの水質保全上支障のないものであるかを確認するための検査です。
いわば年1回の車検に相当します。
受検の手続きは保守点検(清掃)業者に委託することができます。

11条検査は、21人槽以上の浄化槽については、新潟県から指定を受けた機関が行います。
20人槽以下の浄化槽については、採水と現地検査を保守点検業者が行い、水質検査を指定検査機関が行います。

※人槽とは浄化槽の大きさの目安として使われる指標です。住人や利用者の数ではなく、建物の延べ床面積又は、使用用途によって決まります。

お問い合わせ

弊社の事業や浄化槽周りに関するご不明点などについては下記のお電話番号よりお問い合わせください。